
こんにちは!ちび店長です!
今回は大分市の明野北にあるENEOS明野SS岩田商事(株)さんにお邪魔しました。
交差点の角にあり、アクセスしやすい点と拭き上げ用のマイクロファイバークロス貸出があり、手ぶらで利用できてとても便利でした。
洗車会員になると半額になるプラス1回洗車無料券あり。
洗車機の利用時間は8:00〜20:30となっています。
ドライブスルー洗車機を利用してメリット&デメリットをご紹介します。
メリット
- 交差点の角に位置している
- 予備洗いができる
- 拭き上げ用のタオル貸し出ししてくれる
- 拭き上げコーナーに屋根がついている
- 基本的な設備がそろっている
では、順番に解説していきましょう!
交差点の角に位置していることで、信号のタイミングで出入りしやすいです。
利用のしやすさはかなり大きいと思います。
洗車前の予備洗いについてです。

予備洗い用のスポンジとバケツが用意されています。
洗車機では膝より下の部分の汚れが落ちないことがあります。
そうならないために、予備洗いをしましょう。
摩擦で傷が入らないようにスポンジをシャンプー液が入ったバケツに浸けて、シャンプー液をたっぷりと染み込ませてください。
液が垂れるぐらい染み込ませたら、タイヤ周りやボディの膝より下の部分をスポンジで優しく洗います。
洗い終わったら元の位置に戻し、洗車機へGO!
洗車の待ち時間に5分程度で終わらせましょう。
続いて拭き上げ用のマイクロファイバークロスの貸し出しです。
これは手ぶらで洗車場を利用できるので、「タオル持ってくるの忘れた!」とならずに立ち寄りやすい点がGood!
色によって使用用途を分けてくれているのでわかりやすいですね。

また拭き上げコーナーには屋根が設置されています。
太陽の日差しはあおぞら洗車にとって天敵です。
洗車後のボディは水滴が残り、シミやウォータースポットの原因になってしまいます。
車をキレイにしようと思ったのに返って取れない汚れになります。
特に夏場や日差しが強い時期の洗車は屋根があるところをお勧めします。

基本的な設備についてですが、掃除機や脚立が完備されています。
掃除機は100円で5分間使用できます。
使用する際はどこの場所から掃除機をかけるのか段取りをすると5分間でキレイにすることができます。

例えば、運転席 ➡︎ 運転席の後部座席 ➡︎ トランク ➡︎ 助手席の後部座席 ➡︎ 助手席
といったように車を一周まわるように掃除機をかけると時間内に終われます。
ほかにも、事前にドアを開けておくとスムーズにいきます。
終わった箇所のドアは閉めていき、掃除機のホースが引っかからないようにするのもストレスなくできます。

脚立に関しては、最近は軽自動車でもハイルーフの車が増えています。
天井の拭き上げには必須になってくるのであると便利ですね。
デメリット
- 支払いが現金のみ
- 洗車機が1台
- 洗車会員の発行料金は2000円(有効期限6ヶ月)
順番に解説していきます。

支払いが現金のみ...となっています。
普段から現金を持ち歩いている人であれば特に問題ですが。
洗車機の利用をされる方の多くは、出かける前、連休などのタイミングで利用されると思います。
いざ、洗車しようと洗車機の列に並んだはいいけど、支払い時になって現金のみとなると準備していないと困ります。
その時に後ろに並んでいる人がいれば、下がることもできません。
そうならないためにも、事前に現金以外の支払い方法があるのか確認が必要になります。
ひと手間かかるということですね。
現在はクレジットカードやID、QRコードなどの支払いができる洗車場も増えています。
今後改善されると利用しやすくなりますね。
ガソリンスタンドと併設されているため洗車場はあまり広くありません。
洗車機は1台となっています。
洗車時間はコースによって異なりますが、5分〜7分程度です。
3〜4月花粉や黄砂、5月ゴールデンウィーク前、12〜1月年末年始の利用が多くなる時期は混雑します。
時間に余裕を持って洗車場にいきましょう。

洗車会員の発行が2000円です。また、有効期限は6ヶ月になります。継続して必要になる場合は半年毎に2000円かかるため、なかなか手が出づらいですね。
しかし、発行すると特典として1回洗車無料券が付いてきます。これはどのメニューにも使用できるため、一番高額なリフレッシュトライブ2000円コースが無料になります!
さらに、洗車会員になるとほとんどのコースが半額に!
洗車をよく利用される方にとってはとてもお得な特典ではないでしょうか。
洗車会員カードの発行時間は8:00〜19:00となっています。
洗車機の営業時間は8:00〜20:30ですので注意。
※水洗い洗車(400円)、シャンプー洗車(400円)は対象外

まとめ
メリットに関しては、交差点の信号のタイミングでアクセスしやすかったです。
洗車場に行くのに出入りに時間がかかったり、事故にあったりしてはストレスになってしまいます。
利用される際は、事前にアクセス方法を確認しておくと良いでしょう。
また、貸出のマイクロファイバークロス、脚立が完備されているため手ぶらで行けるのがGood!
持ち物を気にせずにすぐに利用できるところは、時短になって良いですね。
デメリットに関しては、やはり支払い方法ではないでしょうか。
現金はの人もいるかもしれませんが、他の決済方法があると現金がない時でも気にせずに利用できます。
基本的な設備はそろっているので、今後、他の支払い方法もできるようになると良いですね。
みなさんいかがだったでしょうか?
洗車機を利用する時期は車が汚れる時期でしょう。
そうなると、他の方も利用する可能性が高いため、混雑することが予測されます。
特に、初めて利用される方は事前に支払い方法や貸出タオルなどの確認することをおすすめします。
ストレスなく、快適な洗車ライフを楽しみましょう。